遺言書を作成することをお考えの方に。
終活を考えたときに遺言書を作成することは有効なひとつの手段です。
その遺言書は「法的に有効なもの」を「適切な時期に」作成することが大事なこととなります。

各種契約書作成
土地建物の賃貸借、金銭の消費貸借等の契約書、内容証明郵便の作成等の業務を行います。
原則として契約は口約束でも成立します。
個人間の金銭の貸し借り、不動産の賃貸借等、また、ビジネスの世界でも少額だったり、緊急の場合、契約書を作成せずに口約束のみで行っている場合もあろうかと思います。
しかし、そういった口約束のみの場合、相手方が忘れてしまったり、思い違いがあったりして後にトラブルになる可能性があります。
そのようなトラブルを未然に回避するために、契約書を作成し、当事者間の合意した内容を書面にして明確にしておくことが必要です。
当事務所にご依頼いただいた場合、お客様に、
等をお伺いし、原案をご提示した上で作成します。
尚、契約相手から提示された契約書の危険性等のチェック業務(リーガルチェック)も承ります。
どのような契約書か、事前にお伺いします。また、メールでのご相談もお受けしております。
お見積りおよび作成スケジュールをご検討いただき、依頼するかお決めいただきます。
※ここまでは無料となります。お気軽にご相談ください。
委託契約締結ののち、事前に作成費用をお支払いいただきます。
文案をメール等でお送りするので、内容を確認していただきます。ご希望個所の修正作業をいたします。
原則Wordファイルをメール添付にての納品となります。
浅倉行政書士事務所
※ 当事務所は「適格請求書発行事業者」です
03−6811−6646